2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症は減少している?!

高齢者の人口が増加しつづける社会では、当然のように認知症患者の数(有病率)は増加します [注1] が、認知症(の発症率)の減少を示すいくつかの報告があります。フラミンガム研究では [Ref. 1] 、認知症の発症率は1997-1983年の3.6/100人(5年累積発症…

認知症の危険因子としての食後高血糖

私たちはなぜ空腹(断食)の状態で血液検査を受けるのでしょうか?欧州動脈硬化学会と欧州臨床化学・臨床検査連盟は、通常の脂質検査(採血)は空腹時に行なう必要はないというコメントを発表しました [Ref. 1] 。その推奨項目はきわめて簡潔な表にまとめら…

腎臓と脳と認知機能

腎臓は体内の老廃物を尿として排出する以外にも実に多彩な機能を持ち、「人体ネットワーク」の要の役割を果たしている [注1] 。最近、腎臓は脳の働きにも影響を及ぼすことが明らかとなり、注目されている。 一般住民560人(女性が60%、平均年齢72歳)の脳MR…