心房細動による認知症は脳の微小塞栓によるらしい

心房細動は高齢者では最もよくある不整脈で、60歳以下で1%、80歳以上で8%にあると言われています。心房細動は脳卒中の強力な発症危険因子ですが、心房細動があると認知症のリスクも増大することが最近注目されています。心房細動による認知症発症の理由として、心拍出量減少による脳血流低下、無症候性脳梗塞を含めた脳卒中の合併、心臓からの微小塞栓などが想定されています。

 

ある疫学調査では、心房細動があると海馬容積が小さくなり、学習、記憶、遂行機能などが障害されると報告されています [Ref. 1] が、他の報告(メイヨークリニック加齢研究)では心房細動と海馬萎縮との(その他アルツハイマー病関連のいくつかの因子とも)関連はなく、心房細動+脳梗塞が軽度認知障害と関連していました [Ref. 2] 。メイヨークリニックからの続報では、抗凝固療法により認知症の発症が20%減少している [Ref. 3] ので、心房細動による認知症には心臓からの微小塞栓が関与しているのではないでしょうか。

 

もちろん心房細動があるだけで認知症になるのではありません。そこのところよろしく!

 

Ref. 1: Knecht S, Oelschläger C, Duning T, Lohmann H, Albers J, Stehling C, Heindel W, Breithardt G, Berger K, Ringelstein EB, Kirchhof P, Wersching H. Atrial fibrillation in stroke-free patients is associated with memory impairment and hippocampal atrophy. Eur Heart J 2008;29:2125-2132.

 

Ref. 2: Graff-Radford J, Madhavan M, Vemuri P, Rabinstein AA, Cha RH, Mielke MM, Kantarci K, Lowe V, Senjem ML, Gunter JL, Knopman DS, Petersen RC, Jack CR Jr, Roberts RO. Atrial fibrillation, cognitive impairment, and neuroimaging. Alzheimers Dement 2016;12:391-398.

 

Ref. 3: Madhavan M, Hu TY, Gersh BJ, Roger VL, Killian J, Weston SA, Graff-Radford J, Asirvatham SJ, Chamberlain AM. Efficacy of Warfarin Anticoagulation and Incident Dementia in a Community-Based Cohort of Atrial Fibrillation. Mayo Clin Proc 2018;93:145-154.